検索結果
検索条件 [カテゴリー]:指定なし  [検索文字]:指定なし
ヒット件数:100
 検索でお探しの商品が表示されない場合、お手数ですが全出版物一覧ページもご覧ください(半角・全角の違い、空白の有無などにより検索結果に出ないことがあります)。また、出版物が分野ごとに一目でわかる出版物目録「出版物のご案内」PDF版 (6MB)もぜひご覧ください。
 お探しの商品が見つからない場合、またはご不明な点がございましたらこちらよりお気軽にお問い合わせください
並び順を変更[ おすすめ順 |価格順 |新着順 ]
3,960円(内税)
第19回全国手話検定試験(2024年度実施)の5級〜1級の問題及び解答・解説を収載。実技試験問題を収録したDVD付きで、手話の実際をわかりやすく解説する。
1,430円(内税)
現在手話通訳者として活動している方、手話通訳者を目指して学んでいる方に向けた「日本語」の学びを深めるテキストです。
550円(内税)
「公序良俗」「ヘイトスピーチ」など法律や人権に関する単語を掲載した一冊です。
550円(内税)
「アカデミー」「デポジット」などカタカナ語や外来語を掲載した一冊です。
1,100円(内税)
ろう者の視点から、障害者差別解消法と改正障害者雇用促進法を説明。さらに、聴覚障害者に関するトラブル事例について法律的側面から解説し、解決のためにできることを紹介する。
4,400円(内税)
ろうあ者の母語とも言える手話、この手話の語源はどこから生まれたのだろうか。 手話のみでなく歴史的な背景も学べる超大作―。
1,100円(内税)
日聴紙2001年6月1日号〜2003年3月1日号の22回にわたって連載された漫画『紙の機関車』に解説などを増補。
1,100円(内税)
波乱に富んだ人生を全力で駆け抜けた一人のろう者の物語をマンガで描いています。
990円(内税)
医療・福祉、言語・表現、社会・経済、社会・生活など、現在社会で広く使われている用語、全164語を掲載しています。
880円(内税)
ミドルエイジ以降で手話に興味がある方向けに本を作りました。
3,960円(内税)
第18回全国手話検定試験(2023年度実施)の5級〜1級の問題及び解答・解説を収載。実技試験問題を収録したDVD付きで、手話の実際をわかりやすく解説する。
550円(内税)
「内科」「食欲不振」など医療場面で使う手話単語を掲載した一冊です。
22,000円(内税)
受講者用クラウドの手話動画をDVDに収めました。
2,750円(内税)
奉仕員養成担当講師の必読の書!
770円(内税)
きこえない人の身近にいる地域の方へ災害時の支援をご理解いただけるよう、きこえないことや手話についてわかりやすく解説しています。
990円(内税)
医療・福祉、言語・表現、社会・経済、社会・生活など、現在社会で広く使われている用語、全164語を掲載しています。
550円(内税)
「傍若無人」「我田引水」など慣用句の手話表現を掲載した一冊です。
990円(内税)
厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラム対応、手話奉仕員養成講座テキストの全面改訂を行いました。こちらは講義編です。
3,300円(内税)
厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラム対応、手話奉仕員養成講座テキストの全面改訂を行いました。
3,960円(内税)
第17回全国手話検定試験(2022年度実施)の5級〜1級の問題及び解答・解説を収載。実技試験問題を収録したDVD付きで、手話の実際をわかりやすく解説する。
550円(内税)
標準手話ハンドブックシリーズの第四弾です。
990円(内税)
医療・福祉、言語・表現、仕事、ITなど、現在社会で広く使われている用語、全164語を掲載しています。
16,500円(内税)
学校の授業(総合学習や道徳等)に利用できるオンライン教材です。
550円(内税)
標準手話ハンドブックシリーズの第三弾です。
550円(内税)
標準手話ハンドブックシリーズの第二弾です。
前のページ | 次のページ